Corne Keyboard は、@foostanさんが設計している自作キーボード。 ハッシュタグは #crkbd。 設計図はオープンソースになっており、GitHubにて公開されている。 なお実際には、Corne Keyboard というのはCorneシリーズの総称のようなものであり、具体的なキーボードの種類としてはCorne Cherry、Corne Chocolateなど ...
· Corne Chocolateとは 横6 x 縦3キーのcolumn staggered配列(列方向にずらした配列) + 親指3キーの左右分離型キーボードです。 キー数は左右合わせて42個のみで非常にコンパクトな設計となっています。40%分離型キーボードの代表格であるLet's Splitよりも小型であり、Irisから数字列を外したような配置に ...
· Corne Cherryとは 横6 x 縦3キーのcolumn staggered配列(列方向にずらした配列) + 親指3キーの左右分離型キーボードです。 キー数は左右合わせて42個のみで非常にコンパクトな設計となっています。40%分離型キーボードの代表格であるLet's Splitよりも小型であり、Irisから数字列を外したような配置になっ ...
Corne Keyboardについてはひよこさんに委託販売をお願いしていましたが、ひよこさんは遊舎工房の中の人になったので、Corne Keyboardの委託販売先も遊舎工房さんとなります。 なおご存知の方は多いと思いますが、遊舎工房の実店舗が2019年1月13日(日)にオープンします! yushakobo.jp. 皆が待ち望 …
Skip to content. Corne keyboard ファームウェア
私も次はCorne chocolateを組む予定ですので、ファームウェアいじくり回すのが今から楽しみです。 自分で作りこまなくてもいい. 自分で好きにカスタマイズすることができる、と書きましたが作りこむにはc言語などの知識・技術が必要となります。 「自作キーボードには興味があるけど ...
Corne keyboard, a split keyboard with 3×6 column staggered keys and 3 thumb keys. – foostan/crkbd. github.com. 手順としては、 ダイオードを半田付けする。 TRRSジャック、リセットスイッチを半田付けする。 OLEDモジュールを利用するためにジャンパとピンソケットを半田付けする。(オプション) スプリングピンヘッダ ...
Corne に関して他の方のビルドログを探ってみても、一様に LED のはんだ付けが難しいという話が出てくるが、確かに難しかった。LED は PCB 基板の裏側からはんだ付けする必要があるのだけど、裏側にそのまま表面実装ではんだ付けする Underglow 用のものと、基板に空いた穴に LED をはめ込んで ...
· Corne CherryのPCBはリバーシブルになっているので,どちらを右手用・左手用キーボードにするか決めます。決定したら 表 ( おもて ) ... ※ちなみにQMK ToolboxのKeyboard from qmk.fmの部分からhexファイルがダウンロードできるらしいのですがうまくいかなかったので,上述の通りブラウザから落とし ...
42キーの自作キーボードキットCorne(crkbd)を使い始めて2ヶ月ほど。キーマップがこなれてきたので紹介します。 今までのキーボード ErgoDox EZ ErgoDox EZで入門して、スプリットの良さは実感できたけど、使わないキーが多いのと、親指キーが遠くて指がつらい。
The best attitude to have it gratitude.
‹ | › | |||||
Mo | Tu | We | Th | Fr | St | Su |